お知らせ

  • 年末・年始の休診のおしらせ

    2023.11.30

    クリニック回生」におきましては、令和5年12月30日(土)から令和6年1月3日(水)までの間、休診とさせていただきますのでご了承ください。なお、診療所は元より居宅介護支援事業所・訪問診療・訪問リハビリテーション・アンチエイジングリハビリテーション回生なども同時期に休業させていただきます。

    上記に期間の診療につきましては、「京都回生病院」(電話075-311-5121)(京都市下京区松原通七本松西入ル南側)或いは「京都市休日急病診療所」等にて受診してください。

    なお、「京都回生病院」の担当医師は、主として外科系です。受診の前に一度お尋ねください。

    「京都回生病院」には駐車場がございます。

     

  • 居宅介護支援事業所を開設しました

    2023.08.09

    去る、令和5年8月1日に回生会としましては、3か所目となります居宅介護支援事業所をクリニック回生内に開設させていただきました。人員配置は、経験豊かな介護支援専門員(ケアマネジャー)3名体制です。地域の皆様のご要望にお応えできるように、誠実・迅速かつ丁寧なケアマネジメントを心がけてゆく所存です。皆様のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

  • 帯状疱疹ワクチン(シングリックス)接種のお勧め

    2023.08.09

     免疫力の低下(高齢化(50歳以上)、疲労、ストレス、糖尿病やガンなどの疾患に罹患等)によりウイルスが活性化することにより発症率が高くなる”帯状疱疹”、幼少期に感染した”水ぼうそう”のウイルスが主たる原因で起こる皮膚疾患です。(水ぼうそうが治癒した後も、ウイルスは神経に潜伏していると言われています。)神経の支配領域に症状がでますので、全身のどこの範囲に出現するか予測できません。特に顔に発症すると、顔面神経麻痺や角膜炎などの合併症を引き起こし、長い間後遺症に苦しむこともあります。そのため事前の対処としまして帯状疱疹のワクチン(シングリックス)の接種をお勧めいたします。

    接種対象者:50歳以上の方、接種回数:2回の接種が必要です。(1回目の接種から2ヶ月後から6ヶ月の間に2回目の接種)、料金:1回当り22000円(消費税込)自費となります。

  • 当院は、お盆休みはございません

    2023.07.31

    当院は、例年のとおりお盆休みはございません。                            通常のとおり診察させていただきます。

    なお、7月7日付けにてお知らせさせていただきましたとおり、中村院長は8月12日~17日まで休まれ、その間は皮膚科医の先生が代診されます。

  • 中村院長の夏季休暇につきまして

    2023.07.07

    令和 5 年 8 月12日(土)から令和 5 年 8 月17日(木)の間休暇をとられます。

    日 付 曜日 午前診 午後診 備考
    8月10日 澤 井 澤 井 通常の診察
    8月11日 休診 休診 山の日
    8月12日 中村→女性皮膚科医 休診
    8月13日 休診 休診 日曜日
    8月14日 中村→女性皮膚科医 中村→女性皮膚科医
    8月15日 中村→女性皮膚科医 中村→澤井
    8月16日 中村→澤井 中村→澤井
    8月17日 澤 井 澤 井 通常の診察
    8月18日 中 村 中 村 通常の診察

    上記のとおりに診察担当医が変更となりますので、ご了承ください。

  • 午後の令和5年5月30日(火)外来の診療を繰り上げて終了させて頂きます。

    2023.05.12

    中村院長(理事)の診察につきまして、令和5年5月30日(火)の午後3時30分に重要な会議に出席するために診察終了とさせていただきます。上記のため午後3時15分にて診察の受付を終了させて頂きます。ご了承ください。                         この日以外につきましては、通常のとおりに診察させて頂きます。

  • 金曜日午前担当の内科医の変更につきまして

    2023.04.18

    令和5年4月28日(金)までは、現在の「忽那一平」医師に金曜日午前の内科外来を担当していただきます。            

    令和5年5月12日(金)からは、新しく「池田識道」医師が金曜日の午前内科外来を担当することとなりました。ご案内申し上げます。