令和3年11月10日から帯状疱疹ワクチンの予防接種を始めています。(2回接種が必要です。1回目の接種から2ヶ月から6ヶ月以内に接種することとなります。
接種の対象者は、50歳以上です。詳細は、受付にお尋ねください。
費用は、¥22,000.-(1回当たり消費税込)、2回接種で¥44,000.-消費税込
保険診療ではありません。自費診療です。
なお、現在のところ京都府・京都市には、助成金はありません。
都合によりまして、令和4年4月7日以降の木曜日午前診の皮膚科担当の医師が下記のとおり変更いたしますので、ご了承ください。
非常勤医➡澤井先生
都合により4月26日(火)の外来担当医を下記のとおり変更させていただきますので、ご了承ください。他の日につきましては変更ございません。
中村院長➡午前診:岡村先生 午後診:本田先生
令和4年3月度までは、「松木 核」医師・「稲見 亜紀」医師と「柴崎 早枝子」医師の3名の体制にて訪問診療を行ってまいりましたが、令和4年4月度より「稲見 亜紀」医師と「忽那 一平」医師の2名体制に変更となります。
ご心配ご迷惑などをお掛け致しますがご了承の程宜しくお願い申し上げます。
なお、訪問の日程と担当医につきましては、ご家庭様や各施設様と日程調整をさせていただきますので、その際にはご対応宜しくお願いいたします。
内科の金曜日・午前診の担当をしていました「松木 核」医師より、4月8日(金)から「忽那 一平」医師が担当することとなりますのでご了承ください。
この度「エンビロン」を日本国内にて販売をしています代理店より、令和4年4月1日から下記のとおりの理由にて値上げの通知がございました。
「エンビロン」は、今まで販売価格を据え置いてまいりましたが、コロナ禍における為替レート及び輸送コストの高騰により、今般、令和4年4月1日の店頭販売から9%の値上げを行うとのことです。
消費期限の短い商品もございますが、長いものもございます。この令和4年の3月中にご購入の場合は、現在の価格での販売となります。なお当院に在庫がない場合等は、ご購入の時点での価格となりますので、ご了承ください。
当院では、「在宅時(施設入居時等)医学総合管理料」等を算定する患者様に「かかりつけ医」として、次のような診療を行います。
クリニック回生
令和4年2月25日(金)の外来担当医が変更になります。
中村院長➡午前:岡村 玲子医師
午後:木花 鋭一医師(総合診療特任指導医、外科専門医、他)
内科(午前)は、松木先生で変更ございません。
令和3年4月1日現在 クリニック回生が取得しています施設基準は以下のとおりです。
A基本診療料の施設基準等に係る届出
・夜間・早朝等加算
・機能強化加算 (機能強化)第 209号 平成30年 4 月 1 日取得
・時間外対応加算 (時間外2)第 595号 平成22年 4 月 1 日取得
・明細書発行体制加算
B特掲診療料に係る届出
・別添1の「第9」の1(3)に規定する在宅療養支援診療所
ー (支援診3)第 544号 平成29年 2 月 1 日取得
・別添1の「第9」の1(4)に規定する在宅療養実績加算1
ー (在診実1)第 69号 令和 1 年 8 月 1 日取得
・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
- (在医総管)第 929号 平成24年 4 月 1 日取得
・在宅がん医療総合診療料 (在 総)第 670号 平成24年 4 月 1 日取得
・運動器リハビリテーション料(Ⅱ) (運 Ⅱ)第 193号 平成21年 7 月 1 日取得
C酸素の購入価格の届出
・酸素の購入価格 (酸 単)第10941号 令和 3 年 4 月 1 日取得
上記のことは、クリニック回生の院内にも掲示しています。
Copyright c Clinic KAISEI. All Rights Reserved.