在宅事業部

在宅診療

通院が困難になってきた方、退院後の生活が不安な方、急な往診が必要な方、医師・看護師がご自宅を訪問し、「自宅での診療」を行い、「健康と安心」「不安の無い生活」を提供します。

訪問診療とは…
  • 一般のご自宅で、医師・看護師による、訪問診療や往診が受けられます。
  • 他に主治医がおられても、定期的な健康・医療管理を自宅で受けられたい方が対象です。
  • 24時間、365日、緊急時から日頃の健康・医療相談まで、ご利用頂けます。

担当医 : 稲見 亜紀(いなみ あき)

診療の様子診療の様子

クリニック回生 居宅療養管理指導・介護予防居宅療養管理指導運営規程

訪問リハビリテーション クリニック回生

かかりつけ医の指導の元、理学療法士・作業療法士がご自宅に訪問し、寝返りや歩行などの基本動作から食事入浴・トイレなどの日常生活動作のリハビリテーションを行います。
利用者様に合わせた明確なリハビリ目標を立て、達成に向けての支援、ご家族への介護指導などを実施し、安心して在宅での生活がお送りいただけるようサポートいたします。

対象者

要介護認定を受けておられ、寝たきりまたはそれに準ずる方

訪問時間

9:30~17:30 (月曜日~金曜日) 9:30~12:30 (土曜日)
※訪問日時は面談時にご相談させていただきます。

  • 訪問スタッフ訪問スタッフ
  • 訪問リハビリ訪問リハビリ

訪問リハビリテーション クリニック回生 Tel(075)255-0273 FAX(075)255-0291

訪問リハビリテーション クリニック回生 075-255-0273 /FAX 075-255-0291

訪問リハビリテーション クリニック回生 事業運営規程

アンチエイジングリハビリテーション回生

短時間制(1時間以上2時間未満)のリハビリテーションに特化した通所リハビリテーション施設です。
理学療法士による個別リハビリテーション、最新運動器マシーンによるトレーニング、コンピューター解析による姿勢・筋力評価機器、マッサージ・足湯等のリラクゼーションにより、利用者さまの運動機能回復及び低下予防、健康管理をサポートいたします。

対象者

要介護認定・要支援認定を受けておられる方

訪問時間

9:30~12:30 (月曜日~土曜日) 13:30~16:30 (月曜日~金曜日)
※実施日時は面談時にご相談させていただきます。

  • セラミック足湯セラミック足湯
  • リハビリ設備リハビリ設備
  • トレーニングマシーントレーニングマシーン

アンチエイジング リハビリテーション回生 (通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション) TEL(075)255-0275 FAX(075)255-0292

アンチエイジング リハビリテーション回生 075-255-0273/FAX 075-255-0291

アンチエイジング リハビリテーション回生 運営規程

居宅介護支援事業所 クリニック回生

居宅介護支援事業所クリニック回生では、利用者様が住み慣れたご自宅でその人らしい生活が送れるように、ケアマネジャーが介護保険の利用に向けた相談支援を行います。
ご本人のお気持ち、ご家族の不安に寄り添いながら、介護サービスが利用できるように一緒に考え支援します。

*介護サービスを利用するには、まず介護認定を受けていただきます。

営業時間

9:20~17:40(月曜日~金曜日)9:20~13:20(土)

居宅介護支援事業所 クリニック回生 運営規程